忍者ブログ
サブホームページ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こないだとある大手商社で勉強会をした。
なんつーか私のような貧民には一生無関係であるかのような雰囲気を醸し出している会社である。
おそらく、グーグルとかヤフーとかもこんな感じなんだろうw
ダサい身なりの人間はまず受付嬢の視界にも入れてもらえないような。
アナタみたいな汚らしい人がよくこのビルの敷居を跨ぐことができたわねえ、あ、70cm以上は近づかないで頂戴、口臭とか体臭とか不愉快だから !!!
臭うといえば「オヤジ臭」毎日きちんと後頭部を洗うといいらしいよ。
ワキガとか耳の後ろ臭とは別の悪臭らしいです。
別名加齢臭とも言う30台くらいから臭ってくるらしい。

話を戻します。
勉強会に参加した商社マン達は全員目がキラキラしていた。
死んだ魚の目とはまるで違う。
規模の大きなお金を使って世界を動かしている感がふつふつ。
おもしろーい
してる仕事の種類によっていろいろだよね人の雰囲気。

これが大企業を背負って大企業に守られて生きている人たちかあ。
PR
生まれも育ちも東京下町で、学校も職場も東京。
一時期親にカンドーされて横浜に身を寄せていたことがございますが、それも経験の一つとして言えることがあります。
トーキョーに住んでるひとたちはなんだか怒りっぽくて妙なプライドが高い。
それから常に「見て見ぬふり」をする。
おかしな人が多いのは仕方ない、しかしなぜ何も言わないのか・・・
逆ギレとかなんだそれ!? 他人に注意されて怒るとかどんだけ自己中なんだ。
鉄道は毎日毎日来る日も来る日も人身事故。
みんなやめれ、にんげんやめれ !
人は良くない。
他人を傷つけたり、騙したり、殺めたり、侵略したりするのは人だけ。
過剰に何かをやっちまうのと誰かを精神的に追い詰めたりするのは人だけ。
ナマコとかウツボとかスズメたちはそんなことしないよ。
もうちょっと他の動物を見習うべきだよ。
私は見習うね、約半年の命を1本の蔓から数十個の種を残して生き死にを繰り返すフウセンカズラを。それが彼の精一杯の生き方だから。
そうだよもっと必死にならなきゃ。
どうだ
私を見なさい !
いままで結構必死でがんばってきたつもりさ。
しかし結果この程度の人間である。

みんな私を見てもっと自信持ってくれたらいい、私が生きているんだから皆はもっともっと生きていける。
ああROBINが生きてるんだ、オレも生きてていいんだ~よかった~
みたいな。
かねてから行きたいと思っていた福ちゃんの働いている温泉旅館をやっと訪れる機会が出来た。
そして久しぶりにREEXのメンバー勢揃い!!!!!
福ちゃんが旅館の仕事をするようになってから全く会うこともメールの返事さえもなくなり、その仕事のハードさを物語っておりました。
今回その働きぶりを目の当たりにして納得、関心至極。
あの福ちゃんが走っている ! 丁寧語でおもてなししている ! 私たちにわざわざコーヒーを淹れてくれた !
今まで他人のために何かをしてあげるような人間じゃなかったのに・・・
などなど驚きと関心事は数多くありました。
そんな彼を見て思いました。「人は環境に合わせて変わることができるんだ」と

温泉旅館は四万温泉「花の坊」
広くて綺麗でご飯も美味しい、温泉も柔らかくて優しいお湯です。
ほっこりさせていただきました。

もしご興味がございましたら、ぜひご利用下さいませ。

そして今回男性3人と旅を共にした結果ひとつ確信出来たことがあります。

「男子は10歳くらいから基本的な行動パターンは変わらないのだ」と
団地ともお愛好家である私の所感でありました。
正月も今日で3日。どーにもクセでやめられない朝のウォーキング約2時間。帰宅後、昨年作ったカレーそばを食べつくした、やっと食べ終わったよ結局何食食べたことか・・・
ウォーキングで通り抜けた消防署が何やら騒がしい感じだったけど、有楽町駅が火事だったんだ。

NHKではダーウィン特集、動物天国!!!!! お魚や虫や鳥、ヒト以外の生き物好きな私はしばらくテレビから離れられません。インコがインコが~!!!かわゆい~!!!
そう、インコは香ばしくて良い香りがするんだよね・・・(゜-゜)でもチョコたんもいい香りがするんだよ、おそらくそれも背中からの脂の分泌によるんだね。

いっそのこと私の家を動物天国にしちゃえばいいんじゃないか!?

って思ってみました。

あー、汗かいたから寒くなってきちゃった。運動するのはいいんだけど、こういうことで風邪引いちゃうんだよね、気をつけなきゃ。
んで、買ったばかりのコタツを点けてみるのだった(ドヤ顔)。

さて、たまには写真をアップしてみます。
サンフランシスコ辺りでは、ドラマや映画でいつも見るアメリカらしい風景に感動を覚えました。
緑の多い住宅街、キングの映画でもスピルバーグの映画でもあのドラマでも必ず見ることができるアメリカらしい住宅街。私がこんな単純なもので打ち震えるくらいの感動を覚えるとは思わなんだ。ぶるぶる。
なので、サンフランシスコでお邪魔したAmi(あのグラインドVoです)のステキなお宅の写真を掲載させていただきます。

また来年も頼もうと思ったンゴwww

だって美味しいし、まるで宝箱のようだったんだもん。

元旦は母とふたりきりでそんな宝箱をつつきながら噂話に花が咲く。
どうやら自分の姉妹と大喧嘩しているらしい。
年賀状にも「今年は行きません」と断言されていたのでびっくりした。
親兄弟とて、お金が絡むと傷は深くなるらしいので注意するがいいとのこと。
友達関係だってそうだと思うよ、なるたけ金の貸し借りはしたくない。

母も年だからよく病院へ行くようになった。
昨年までは、扁桃腺の調子が悪く、病院を転々としていたが、最後に行った東大病院で「治るかもしれないが治らないかもしれない」という先生のお言葉が忘れられないという。
しかも、そのいっこ前のお医者さん(東大を紹介してくれた病院)は毎日一生懸命診てくれたそう。
でも死んじゃったらしい。。。
母が初めてその病院へ行ったとき、「そうやって女の人はいつもあいつはダメだこいつはダメだって男をとっかえひっかえするからだめなんですよ、病院だってそう、乗り換えばかりしてちゃいけないんです」と叱られたそうです。
面白くて母には良い先生だったのに死んじゃうなんて・・・おそらく全力で患者を診てあげていたんだろうな。

全力で仕事して全力で生きる

なにごとにも全力投球でいこう、手抜きはいかんぞ
サボりもだ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[01/04 チョコ]
[01/22 あさい]
[07/19 どびん]
[07/14 あさい]
[03/30 どびん]
プロフィール
HN:
ROBIN
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
料理
自己紹介:
変拍子の大好きなOLです。
プライベートではバンドをやったりゲームをしたりペットと遊んだりしています。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]